Amazonフレックス 2023年6月レビュー
今年今までの流れ === 今年に入ってからの1月2月3月は過去最高に仕事がない状態に陥る
さて、今年もこの季節がやってきました。
Amazonプライムデー
7/11火 7/12水
Amazonプライムデーは2日間しかないのが特徴です。
しかし、この2日間で余波(通常に戻るまで)は2週間ほどになります。
去年と今年の違いは大きいです。
今年
主なTOPIC
・アーリーアクセスを乱発。
・6月の段階でセールの告知を大々的にしている。
・今の状況(6月後半)時点で、オファーは選びたい放題
・アーリーアクセスを乱発
プライムデーに向けて、アーリーアクセスをかなりの人に権限されているようです。
アーリアクセスとは、今まで配達の信頼度が高い人。毎週定期的にオファーを取得してくれる人への特典でした。
しかし、ツイッターなんかを見ていると、週1、2回の人やすでに辞めている人にまで送られているようです。
正直なところアーリーアクセスを増やしたことで、今までアーリーで稼働していた人が、人気のブロックを取れないことになってしまっている。
今まで真面目に毎週毎週定価で大量の荷物を配っていた人たち(ベテラン)が取れなくなるのは、悪影響でしかありません。
そして、もう一つ。
セール時は、必ず割増オファーになります。
7/12日から少なくとも10日間くらいは割増になることでしょう。
今からアーリーだからと言って、定価でオファーを取っても24時間前にキャンセルされてしまえば何の意味もありません。
結果的にベテランは思うように稼働できない
セール前に定価オファー大量キャンセルで予想つかず
雨なんかが降れば大混乱になるかもしれません。
・6月の段階でセールの告知を大々的にしている
去年のプライムデー。私も稼働していましたが、正直なところ今までの稼働の中で最高に忙しかったのを覚えています。
去年の教訓なのか、今年は前々からセールの告知。
倉庫スタッフは増員体制(短期バイト募集している)。
デリプロは、人を集めるべく辞めた人たちにかなり声をかけている様子です。<==多くの人は断っている模様。そりゃそうだ。
・今の状況(6月後半)時点で、オファーは選びたい放題
私のエリアで言えば、5月頃から今の所オファーが全くなくて困るようなことはない状況です。(朝のブロックを除く)
やはりヤマト、郵政の値上げが大きいのではないのかと思います。
しかし、なぜ1月2月3月は全くオファーがなくなってしまうのか?
閑散期と言ってしまえばそれまでですが、そこまで消費が減るものなのでしょうか?
Amazonの場合、日用品や定期的な商品も多くあるはずです。
1月だから2月だから買い物を控えようとはあまり思わない気がします。
逆に6月だから7月だから繁忙期?特に6月だから何かを買おうと思ったことは私はありません。
Amazonフレックスはオファーがないから閑散期はデリプロに流れている?
繁忙期になるとデリプロ辞めてフレックスに戻っている?
いずれにしろ、これからが本番になります
夏の宅配を経験したことがない人。アーリーだからと言ってオファーを詰め込みすぎるよくありません。
夏の宅配は本当に大変です。
・飲料ケース爆増
・ちょっと急いだだけで息切れ・大量の汗
・気温35度以上で呼吸がしづらくなる(マスク)
・団地エレベーターなしを1日何往復
・暑さで朦朧し、普段やらないようなミスが確実に増える
・エアコン付けっぱなしで車が悲鳴をあげる
・夜の虫に注意
この仕事は一瞬のミスで重大な事故に発展します。
やればやるだけ儲かりますが無理をしていいことはありません。
安全に確実にやっていきましょう。