Amazonの需要はピークか?最近の購入品を見て思ったこと 【MT SAAS】

 

 

 

Amazonの荷物を運ぶ傍ら、自分もAmazonのヘビーユーザーです。

 

でも、ヘビーユーザーになったのはコロナになってから。そんな人も多いと思います。

 

 

 

 

 

緊急事態宣言

家まで持ってきてくれる

置き配

安い

早い

Amazonプライムビデオで映画ドラマ見放題

 

 

 

 

 

最初は安さに驚きました。

店頭で買うよりもかなり安い。しかも配送料込み。

 

スマホのケーブルからテレビ、冷蔵庫までなんでも買える。

 

Amazonプライムデー、Amazonブラックフライデーはさらに安い。

 

 

TwitterではAmazonのセールが毎回トレンド入り

 

 

コロナという状況でAmazonの凄さが一般化したように思えます。

 

 

 

 

 

 

そしてコロナから3年が経過して今思うこと

 

 

 

コロナが騒がれなくなるにつれて落ち着いてきたように感じる。

 

需要が一周した感じ

 

 

 

 

 

この3年で欲しいものが揃った


 

身近にあるものは、ほとんどAmazonで買ったものばかりです。

 

 

毛布

マットレス

カメラ機材

充電器

アルコール消毒関係

スピーカー

車用品

掃除機

収納

テーブル

モニター

ドライブレコーダー

 

 

 

 

今のカートを見てみると・・・・・炭酸や野菜ジュースなどの運ぶのが重たい商品くらいに・・・

 

もう欲しいものがないという状態。

 

 

そんな人も多くいるんではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナが一般化するにつれて、アメリカのIT各社は大規模なリストラを決行  総人数15万人以上

 

 

 

コロナ禍でIT各社の需要は大きく伸びました。

 

非接触 = インターネット = 需要拡大

 

 

コロナが落ち着いて需要が低下 ===  リストラ(アメリカではよくあること)

 

というよりかは、コロナで需要が増えて多く雇ったが、コロナ一般化で元の人数に戻ったともいえます。

 

 

 

 

 

 

今後、人は外に出る方向にシフトしていく????

 

 

思えば去年2022年の2月頃まで、まん延防止時短営業をしていました。

 

まだ1年前の話です。

 

今後5類に移行されて、インフルエンザのようになっていくと思われます。

 

 

 

 

 

そうなれば、

外に出て買い物

外にでて旅行

外にでて外食

 

outdoor == 体験にお金

indoor  == 物や食事にお金

 

 

 

インドアだとインターネットサービスの需要は大きい。

 

アウトドアだと、街に出てお金を使う。

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

じゃあIT業界は終わり??

 

 

 

ITは終わりません。

この世界は、すべての産業の下にITが存在する形になっていく。

 

 

 

 

 

GAFAの次の世代 MT SAAS

 

M  Microsoft

T  Twilio

S  Salesforce

A  Amazon

A  Adobe

S  Shopify

 

 

GAFAの中で唯一次世代に入っているのがAmazon

 

 

えっ?グーグルは?

アップル入っていないの?

 

そんなのあり得ない。

 

あり得ない?

 

アリエナイ?

 

 


 

 

 

誰がこの医学が進んだ時代にウィルスで分断されると思ったでしょうか?

 

世の中に絶対あり得ないことなんてことはない。

 

 

むしろ新しい企業が成長していくことは良いことです。

 

 

日本のように歴史のある会社・財閥力がある会社が強い会社になると成長は止まる。

それは皆さん感じていることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。