トラックドライバーの給料は、運んだ荷物から出ています。
運んだ荷物の運賃。これがドライバーの給与につながる。
この運賃。
運賃が安ければ給与も安くなる
なんで安いのか?
新規参入事業者が、大量に入ったことで値下げによる仕事の取り合いに発展。
一度下げられた運賃は簡単には元に戻されない。
今まで5万円だったのが7万円になります。
はいそうですか。と簡単に納得してくれる会社は少ない。
他の会社と交渉して天秤にかけることを始めることでしょう。
そうやって安い方安い方の会社に仕事が周り、その値段が当たり前になり、
値上げができない体制になってしまったのが今の物流業界
物流業界だけではありません。
建築
解体
スーパー
食品
Amazonショッピング <===同じような物(類似品)ならば、安い方を選んでいるはずです。
差別化しにくい物流
・商品をA地点からB地点へ安全に運ぶ。これは大前提で当たり前のこと。
・次に差別化するところが上記でも説明したように値段
・次に柔軟度。
急な荷物も対応してくれる。
特殊車両を持っている。
これを実現するには、人数が必要になります。ドライバーが多ければそれだけ柔軟に対応できる場合が多い。
逆にギリギリの人数でマージンがない状態で稼働している事業所は臨時便は対応できない。
・次に手積み手下ろし。
商品をパレットで運ぶとパレット分の荷物が運べない。
じゃあパレットから出して隙間なく荷物を詰めたら、それだけ多く運べる。積み重ねで利益は多くなる。
手積み手下ろし!!!できる業者から交渉しまーす。
・最後にコネ。
この業界はコネが大きく蔓延っている。
コネを持っていれば、上の方で仕事が受けられ、その分利益を取ることができる
どうやって上の人と付き合うのか?
接待。賄賂。環流。
普通に行われています。
改善するには?????
ドライバーの給料を上げれば良いだけです。
ドライバーは儲かる。しかも長時間労働じゃない。手積み手下ろしもない。
それでも給料はいい
そうすれば人は集まってきます。
2024年問題で、問題のある会社は炙り出されることでしょう。(違法でそのままやる会社もあると思いますが)
増え過ぎた運送業者。
安くても仕事が欲しいから引き受けてしまう。という構図がなくなれば自然と単価は上がっていく。
ドライバーが減り、荷物が運べない。
物が届かないという状況になったところからが始まりになります。
荷物が届かなければ、生活に支障が出る。
そうすればマスコミが大々的に扱うことでしょう。
そこで物流業界がいかに中抜きばかりなのかが露呈する。
荷主も世間が詰め始める。
なんでもっとドライバーを大事にしようと思わないんだ!!!!
だから荷物が届かない事態になってるじゃないか!!!!
弱いものイジメをする企業の商品は買わない!!!!
しかし、実際のところ荷主は運賃を上げているところもあります。
運賃を上げているのにドライバーの給料が上がらない????中抜きされているからです。
さらに叩かれる物流業界
物流業界だけではありません。
看護師
【文春報道】東京医療センターで看護師の16%が退職、労働基準法違反の疑いもhttps://t.co/YqVHRHvNhj
背景には、勤務管理体制の問題などがあるという。同センターは「今年度末までに看護師646人のうち106名が退職予定です。例年より多いのは理解しており、改善策を考えているところです」と回答。
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 8, 2023
保育士
確かに責任の重さに対して保育士の給与は安いし、給与が上がれば嬉しいです。ただ、給与が上がるだけでは保育士の離職は止まらないし、保育の質も高くならないと思います。根本的な問題である「異常な業務負担」とその原因の一つである「配置基準」の見直し、これは絶対です。https://t.co/Dq8skrqIIj
— てぃ先生 (@_HappyBoy) February 12, 2023
教師
これが、教員定数を増やしてほしい図です🙄💦参考程度ですが、置いておきます。。。#教師のバトン https://t.co/9NQCakAyHZ pic.twitter.com/cHrN4gheih
— ray (@ray99131855) February 8, 2023
世の中に必要な仕事なのに、報われない仕事。報酬が釣り合っていない仕事。
それらはやりがい搾取。
やりがいがあるから・やりたかった仕事だから給料は安くてもやるだろう。という考え方が根本にあります。
教師・看護師・保育士・看護師なんかは特にそう。
どこかで歯止めをかけなければ良心に漬け込んで、さらにブラックな体質になっていく。
気づくのは、だいたい重大な事故が起きてからと相場は決まっています。