スマートフォンが発売されて12年
世界中に広まって早5年
スマートフォンは今や1万円台から変えるようになりました。
つまりはスマートフォンは世間の常識になったと言えます。
常識になってしまえばその次が欲しくなるのが人間
Focus
今後ITはますます進化していく。
5Gが始まる。
動画もマストに。
IOT市場は活況。
家の中でなんでもできるコンテンツが登場する可能性は高いです。
スマートホーム1
キャッチフレーズ
家の中に全てある。
ただの居住空間ではなくなる
✅日頃の大半をバーチャルの中で過ごすことになるかもしれません。
✅仕事もバーチャルの中で会議し、取引しバーチャルの中で決済する。
✅会社に行く必要もないし、わざわざ銀行に行く必要もない。
✅全ての学校を繋いでバーチャルの中で授業をすることもできるでしょう。
✅睡眠の圧倒的最適化
今回の新型コロナウィルスが起爆剤になるか???
未だ明確な原因も対処法もわからない状態で感染はどんどん広がっています。
【北海道で感染拡大 新たに8人】https://t.co/Nnw9j3ZpfP
北海道は、道内で新たに8人の新型コロナウイルスの感染を確認したと発表した。道内での感染確認は計16人となった。千葉市では中学校教員が感染、臨時休校へ。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 22, 2020
中国では全ての生産がストップ。
会社も学校も休み。
出かけていいのは必要最低限の食料の確保。
マスクをしずに外に出たら罰則。
これぐらい外に出ることを規制したのは初めてのことなんじゃないでしょうか。
そして広がりは日本へ。
日本の対応は非常にお粗末だった。
何もわからない御用学者が適当に言ったんでしょうね。
武漢からの帰国者をそのまま自宅待機って・・・・・・。
感染が広がっているのに100万個中国に送るなんて(そのせいで感染は広がったことでしょう。)
今の対処でどれだけの違いが出ることやら。
鳩山さんの周りにはマスクが腐る程あるからわからないんでしょうけど。
私は日中友好継承発展会という団体の代表として、ある企業の応援をいただき、中国の対外友好協会に百万個のマスクを送ることができた。中国の人口からすれば微々たるものだが、有効に活用されることを期待したい。なお、この結果日本のマスクの流通に影響が出ることはないのでご安心下さい。
— 鳩山由紀夫 (@hatoyamayukio) February 16, 2020
北海道も感染が拡大 (札幌雪まつりか???)
何が何でもマラソンを開催する各自治体。
何が何でも祭りを開催する各自治体。
15日夜、岡山県「西大寺観音院」で、日本三大奇祭の1つとされる“裸祭り”が行われたそうだ。
まわし姿の男たち約1万人が福を授かるという宝木(しんぎ)を求め、激しい争奪戦をするこの祭り。
新型コロナ、濃厚接触で揺れる今の日本で、男同士が激しい濃厚接触をする祭りが開催するとは・・・ pic.twitter.com/OwbjJkqpE4
— 中島 拓海 (@TakumiNakashima) February 16, 2020
危機感0の日本人。一週間で武漢が地獄になったのを知らない日本人。中国は北京や上海まで、死の疫病コロナウイルス対策で軍事封鎖してしているのに。日本全国でマラソンしたり、裸祭りをしたり。ほとんど狂気の沙汰だな。免疫機能が破壊されて多臓器不全で死ぬ疫病なのに。https://t.co/Xey8DRgbAb
— 高野敦志 (@lebleudeciel38) February 16, 2020
政府の対応次第で感染は飛躍的に広がっていく。
学校の教諭も感染していることから、
相当な数の人が被害を受けることになるでしょう。
その為にの予防策としてもスマートホームは必要になってくる。
わざわざ満員電車に乗ってマスクもせずに通勤するなんて移りに言っているようなものです。
学校、会社、必ず行かなければいけないという日本の絶対的教育が裏目になっている。
スマートホーム2
スマートホームは現在の家と構造が
かなり違ってくると思われます。
家電もそうですし電気やベッド壁の作りなどスマートホームに対応した家が作られると思われます。
そうなった場合、現在のプレハブのような建売の家は価値が格段に下がることも考えられます。
この先、景気がどうなるかわかりづらいこともあり
買うことを検討している人は十分に考えてから決断されることをお勧めします。
スマートホーム3
Focus私が考えているのはバーチャルの中で一日の大半を生活するということ。
ですから別の部屋が広くなくてもいい。
物がなくてもいい。
大型のテレビなんて必要ない。
ベッドやイスの上でゴーグルのようなモノをはめて、バーチャルの世界で行動する。
必要となってくるのは安全な環境と高速回線がそれを実現する。