プログラミングの今後 プログラミングは共通言語となります [TECH CAMP]

プログラミングは世界共通言語となります

[TECH:CAMP]

 

 


 

 

言語について(言葉について)

 

人間が話す各国の言葉を全て正確に話せる人間なんていません。

自国の言葉ですら正確に話すことは難しいのが現状です。

 

私たち日本語を使うJAPANでも地方によって方言があります。

こんな小さな島国の中でも何を言っているのかわからない方言がたくさんあります。

例えば名古屋だと

 

偉い(偉い)、えらい(疲れた)、どえりゃー(もうダメだ)

 

となります。

沖縄、青森に関しては、、、、、、。

 

 

だいたい日本だと100キロ平方メートルくらいで言葉が違ってきます。

では、日本より広い、中国、アメリカ、ロシアはどうでしょう?

中国の場合は広東語、北京語、上海語、と同じ国でも括りがあります。

言葉の種類が違うのです。

 

 

 

 

 

アメリカの場合、英語です。アルファベット自体26文字しかありません。

ですからバリエーションはそこまでないでしょう。

『I』にしたって、(私にしたって) 日本語にすると、私、俺、我輩、僕、拙者、、、、いっぱいあります。

ただ、アメリカの場合移民の国ですから英語のレベルが様々です。

アメリカに長く住んでいる人もいれば、最近住み始めた人も多い。

第2言語として学びにきている人、日系アメリカ人の人、ヒスパニック系様々です。

アメリカにとって英語のレベルは人それぞれです。

 

 

 

(魚に国境はありません。)

 

 

 

さて、話がそれました。

 

 

プログラミングについてです。

 

今、アメリカでは、第2の言語をとして何を学ぶべきか?

と問われたら、プログラミングと答える人が増えてきているそうです。

 

 

 

 

 

 

マイクロソフト創業者 ビルゲイツ氏は言いました。

 

『オタクには親切に。あなたたちはいつか、彼らの下で働くことになるでしょうから』

 

それから20年、私たちの日常ではテクノロジーがありとあらゆる所に使われ始めました。

『オタク』と言われていた人たちは一般サラリーマンの2倍、3倍、起業した人だと

数10000倍の稼ぎがあり、世界をかき回し時代を創っています。

 

 

 

 

気付かれた方もいると思います。

プログラミングは世界共通言語

 

どこの誰に依頼しても、図面通り創ってくれます。

 

どんなシステムでも、アプローチは違えど出来上がるものはほとんど同じです。

そして、全て英語ベース

最新技術は全て英語ベースで説明されています。

 

 

残念ながら日本語ベースの最新技術書なんて出てきません。

 

 

私はTECH:CAMP  [テックキャンプ]に3ヶ月間通いつめ

プログラミングを徹底的に学びました。

 

 

その期間は、スクールの時間、家にいる間、土日かまわずひたすらコードを打ち続けました。

 

その甲斐あって、今の最新技術、基礎技術だいたい読めるようになったほどです。

それぐらい、カリキュラムも素晴らしく集中して勉強した期間といえます。

 

 

そしてもう一つ大切な出会いがありました

 

そこで出会ったメンターの方(教える人)、

私より10歳ほど下の子でしたが、

彼のモチベーション、

彼のバイタリティー、

彼のおかげでカリキュラム以外の技術でしたり、

海外の話、これからの生き方についていろいろ議論する事ができました。

本当に感謝に絶えません。

 

                                THANK  YOU

 

 

 

 



 

 

 

 

 

プログラミングの現状

 

 

SWIFT

RUBY

PYTHON

HTML

CSS

Java Script

PHP

JAVA

C言語

C++

C#

 

他にもたくさんの言語が存在します。

 

 

 

 

便利なサブディレクトリー

 

GIT HUB      (便利すぎてマイクロソフトに買収されました。)

AWS   CLOUD9   (アマゾンがやっているクラウド開発ツール。)

WORD PRESS   (このサイトもワードプレスで書いています。)

UNITY      (最強のゲーム開発ツール

こんなに簡単にゲームが作れるのかビックリするでしょう)

XCODE      (IOS アップルアプリを製作する際に使う高機能開発ツール)

 

PHOTOSHOP        (ご存知ADOBEの開発ツール)

イラストレーター      (ご存知ADOBEの開発ツール)

Sequel Pro                       (オフラインの開発用データベース)

 

 

他にも IBM CLOUD  、 Sublime Text   、ターミナルの使い方

数え切れません。

 

 

 

これらの基礎技術、サイト制作、わからない時の対処法などを

カリキュラムにまとめたのがテックキャンプになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通の人は、新しい技術は敬遠してしまう

 

(どこの馬の骨状態です。)

 

 

しかし、少しでも知識があれば、その新しい技術がいいのか?悪いのか?

わかるようになります。

 

 

そうなれば、ラッキーです。

知っている人が少ない状態で、その技術に特出していればみんなが聞きにきます。

教えられます。

それだけで、食べていけます。

 

 

 

 

https://kig-8.com/wp/2018/10/25/%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%89%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%81%a8%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f%e3%81%a9%e3%81%86/

 

 

 

これから日本がどうなっていくのか。

私個人の予想ではあまりいい方向に向かわないんじゃないかと思っています。

日本の働き方が世界では通用しない。

そんなことを考えた時、自分を守るためにもプログラミングを勉強しなければいけないと思いました。

 

 

https://kig-8.com/wp/2019/06/05/%e7%a7%bb%e6%b0%91/

 

 

 

 

 

私にパソコンの素晴らしさを教えてくれた

MAC BOOK PRO

私はAPPLE製品を使い続けます

 

 

 

 




 

 

 

 

New Style Generation × Mind Color

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。