働くだけが人生じゃない!目標は2・2・3[人生][おすすめ]

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事は何のためにするのか?

 

ちょっと前までは農業が主流だった時代がありました。

そこから産業革命が起き、世界中で工業化が進んでいくんですが。

 

 

少し前の日本では、

子供は家業をつぐもの。

親の決めた進路を進むもの。

 

仕事は何のためにするのか?という疑問はわかず

仕事を選択するものではなく、最初から決まっていたものだった。

 

 

 

 

【働き方の変化】グローバル化と少子高齢化と派遣制度

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リーマン・ショック以降、大手の企業は打撃を分散させるため

 

海外に生産拠点を移すようになりました。

 

生産拠点を海外に移すと言うことはそれだけ日本での仕事が減る・雇用が減ることに直結します。

 

少子高齢化、働き手がいなくなれば国力が無くなります。

 

どんどん新卒の人口が減っているのに今だに、新卒の採用に重きをおくところが日本らしいですね。

 

 

 

 

派遣制度の条件緩和【無期雇用契約】

 

 

 

Focus

 

簡単に雇用契約を終了させれる制度。

5年以上同じ場所で働くと終身雇用に変わらなければいけなくなりましたが。

実態は5年で終了、半年のクーリング期間を置いてから再雇用。

これを、大手企業がやっていたことも衝撃的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は2・2・3と言う考え方をおすすめします

 

 

 

 

働くか、働かないかは自分で決める。

 

 

2日  2日  3日  です。

 

 

今のスタンダードは5日働いて2日休み

もしくは6日働いて1日休み。

 

5日ないし6日も同じ職場、同じ人間、同じ環境で働くってどうなのかな?

 

 

しかも、それを新卒(18歳または22歳)から定年(60歳、65歳)まで続ける

 

それを美徳としている日本

 

 

 

 

 

 

1社固定労働のリスク

 

正直、同じ職場で働き続けるメリットはあまりないと思っています。

どうしても、日本のような中小企業が99%占める国では、

社員配置のバリエーションが増えない。

増えないとどうなるか?

 

 

 

 

✅マンネリ化

✅あうんの呼吸が出来上がり、新しい風を受け入れられない社内雰囲気になってしまう。

✅新しいアイデアが生まれない。

✅新しく入った人を受け入れられない体制になってしまっている。

✅自分のルーティーンが完全に出来上がりそれ以上のことをしない。

✅下手すると、一言も喋らず帰る日があると言う人も多いとおもいます。

 

 

 

 

 

 

 

そもそも、5日も6日も働いていたら飽きるでしょ?

6日同じ職場で働いていたら、寝て、休みの日起きて、昼寝したらもう夜ですよ。

 

完全に間違っているとおもいます。

6日働いて、しかも残業しても利益が上がらないんでしたら、もうその仕事は

なくてもいいと言うことです。

 

 

 

 

 

2日  2日  3日

2日  2日  2日  1日

3日  3日  1日

 

 

 

これは数字の通り

例えば、A社で2日働いて、2日は休日、3日は勉強、自分の好きなことの研究、またはB社で働く。

 

他にも2日休んで、2日勉強、研究して、2日はA社で働いて、1日はB社で働く。

バリエーションは色々できますね。月単位、週単位、時間単位。

 

 

 

 

 

 

 

働きかたの変化によるメリット

 

 

 

 

 

・A社とB社を比べて、どちらが自分の働き方にあっている、評価されているかを比べられる。

・A社、B社、C社といろんな会社の働き方を見れる。

・マンネリ化の抑制

・新しい出会いが普通に考えて倍に増える。

・出会いが増えるということはジョイントも増える。

・勉強の時間を作ることによって国民の能力の底上げ。

・日本の生産率の向上、技術の向上。

・新しい技術は毎年どんどん出てくるわけですから、大学、高校卒業したら仕事の技術以外わからないでは通用しない。

 

 

 

 

 

 

終身雇用は崩壊していくのは確定路線、

むしろ1社だけで働き続けるってかなりリスキーだと私はおもいます。

 

 

人間は単純ですから、周りの人は役職によって人を判断します。

もっというと、大した力がない人間でも役職を与えると、その役職になりきるというのが実証されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本の場合は、過労死と言う言葉が生まれるほど労働に対して(日本だけ)サービス精神旺盛です。

これもガラパコスの影響を受けているんでしょう。

標準装備が各国と違う。

世界から見たら日本自体が変わった国なのかも知れません。

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

 

年金と保険医療制度が限界にきています。

これは、昔の政府が作ったシステムを今だに使っていると言うおかしな実例。

少子高齢化なんですから普通に考えて今までのようにもらえるわけがないんです。

 

「保険制度 破綻」の画像検索結果

上記の表を見る限り完全にパンクしていますね。

誰がどう見ても今のままじゃ無理でしょ。

年齢による。自己負担の保険料と実際に使っている保険料です。

 

病院に行くと、大量の薬を渡されますよね。

ちょっとした風邪なんかでも何種類も薬を渡されます。

自己負担3割なのをいいことに

大量の薬を売りつけて利益を得ているわけです。

そして、病院の隣にある調剤薬局。

 

 

Focus

今後医療費は現在58兆円から

2025年には80兆円を

超えていく算段。

 

 

 

今でさえ足りない医療費が1.5倍に増える。

そして少子化

完全に破綻するでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

Focus

リスクはいつ訪れるかわかりません。

そのためにも常に勉強を怠らないこと。

あなたならできます。

未知の旅へ

踏み出そう。

挑戦する楽しさを思い出そう。

プログラミングは人生を変えるちか未知。

10秒で登録完了!TECH::CAMPオンライン説明会

【TECH::CAMP(エンジニアスクール)】

英語はただの言語です。

話せないわけがない。
日本最大級の留学総合サイト【School With

欧米留学の約1/3の費用で留学可能!
<初心者向け>セブ語学留学はこちら


英会話を自宅で!!しかも安い!!
チケット制のオンライン英会話

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

New Style Generation × Mind Color

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。