【人種差別】外国人労働者と人手不足問題 今後どうなるか?【日本】

 

 

 

 

 

 

 

人手不足による求人倍率はバブル期を超えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日経平均株価は今現在22351円です。   2018年12月1日

 

それが2009年には7000円台でした。

 

9年ほどで3倍に膨れ上がっています。

なのに3倍景気がよくなったかと言うとそんな感じはしません。

 

 

 

 

 

 

なぜでしょうか?

あなたの身の回りにMADE  IN JAPAN はいくつありますか?

 

 

 

 

           
 

 

 

 

 

 

そうです。

 

 

 

Focus

日本に住んでいながら今の日本は外国製品、

もしくは外国で生産された日本企業のモノが溢れかえっています。

 

 

家電、衣類、パソコン、スマホ。

 

 

日本で作るより物価の安い海外で作り、逆輸入した方が儲けがいいからです。

 

 

 

 

 

 

そうすると・・・

企業の利益率は上がり

業績が上昇し

株価が上がっていきます。

 

ですが、下請けの人たち(日本の9割は中小企業です)は今まで作っていたものが急に海外で生産されるようになり

海外のコストと戦わなければいけないようになって来た。

 

 

 

 

 

 

 

今の人手不足は前代未聞だと思います。

 

 

 

 

Focus

✅本来なら、人不足になると→

 

✅いい人材を雇うため給料を上げる→

 

✅福利厚生をよくする→

 

✅お金が増えるので街中に出るお金が増える→

 

✅物価が上がる→

 

✅景気回復→

 

好景気へ

 

 

 

 

 

 

しかし、この大前提が機能していません。

企業は内部保留をし、オフショア開発をし始めました。

 

そして企業は、人が集まらないから給料を上げるのではなく

外国人労働者を使うようになりました。

 

 

今までも外国人労働者はいましたが、

だいたいが中国人でした。

一見したら中国人と日本人は見分けがつきません。

ですからお店にいってもそんなに違和感はありませんでした。

しかし、今は違います。

すぐに外国の人だとわかります。

 

 

 

 

中国が経済発展して日本で働きに来なくてもよくなりました。

すると次は

東南アジア系の方がどんどん入ってくるようになりました。

ベトナム、ネパール、ナイジェリア等の方々が多いですね。

 

 

 

深夜のコンビニ、工場、解体、ファーストチェーン、農業、居酒屋

 

正直、一緒に働いている人はどう思っているのか。聞いて見たいところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでいいのでしょうか?

 

日本の老人の面倒を外国人労働者にやらす。

 

 

 

 

 

 

なぜ母国の高齢者を海外の人に看取らせるんだ。

どうやったらそんな発想が生まれてくるんでしょう。

多分、介護を受けている人たちもまさか最期の最期に出稼ぎ労働者の方に面倒を見てもらうなんて

夢にも思っていなかったでしょう。

自分たちが作り上げて来た日本なのに、最終的にどこの国かもわからない人たちに面倒を見てもらう。

シュールすぎませんか????

 

 

 

 

 

 

 

海外から見たらどう映るんでしょうか?

外国の旅行者がコンビニいって、店員はもちろん日本人だと思います。

まあ、1件2件なら人手がいなくて働いているんだろうなと思うぐらいでしょう。

 

 

しかし、現実は日本のほぼ全域でそんな状態。

 

 

日本が近年海外をさわがす報道はありません(いい意味でも悪い意味でも)

一度、海外でこれらのことが報道されたら僕は積むんじゃないかと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Focus

今の日本の労働環境は完全に間違っている。

私の住んでる近くのコンビニでも(街中ではありません)夜に行くと店員は誰もいません。

いらっしゃいませも言いません。

そしてレジに行くと奥の方で店員が音楽を聞いて座っています。

無言でレジをし私は無言で帰ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

お・も・て・な・し

 

 

 

 

 

 

オリンピックの時のおもてなしは(見えるところだけ)日本人がやる。

裏では外国人が働いている。

んっ!!!!!

ワンピースやん。一瞬ワンピースの天竜人を思い出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

私の意見では弾けると思います。

日本人が働きたくない仕事を安い値段で外国人労働者にやらす。

 

 

 

 

 

儲かるのは企業と

外国人派遣ブローカー  (1人につき100万ほど)

 

 

国際問題に発展してもおかしくないでしょう。

目先の利益優先を優先した結果です。

 

 

 

 

 

そんなのは必ず痛い目に合います。

人には親切にしましょう。

子供でも知っています。

子供が見たらどう思うでしょうか?

 

 

そうか!!人を紹介するだけでお金がもらえるんだー!

僕もそうやって稼いで行こ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこまで合法と言う合言葉でやっているのかわかりませんが。

政府も黙認していると思います

外国人労働者が増えすぎている。

急激に上がったものは急激に下がる。

株の世界ではそう言われています。

 

 

 

 

正直、人手がいなかったら人手のできる範囲でやるべきです。

それで国が衰えるならそれが現実といううことです。

無理に目先の結果ばかり求めていると

そのうちとんでもない仕返しに合うでしょう。

 

 

 

 

追記

 

2020年2月

新型コロナウィルスが蔓延。

世界の経済がパニックになりつつあります。

どうなるのか?

非常に興味深いところです。

 

 

 

【報道】外国人労働者はコロナウィルスに感染しないのか?

 

 

 

 

天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず

 

 

 

人間はすべて平等であって、身分の上下、貴賎、家柄、職業などで差別されるべきではないということ。

福沢諭吉の『学問のすすめ』の冒頭にある言葉。

 

 

 

 

黒字倒産と言う言葉まで出てきました。

・・・・・・・

黒字倒産とは、後継者がいなく経営的には安定しているのだが

高齢化とともに倒産すること。

 

 

 

 

 

 

 

 

骨太方針案、「出稼ぎ留学生」の対応には触れず

 骨太方針案は留学生の卒業後の日本での就職促進も明記。ただ、既に貴重な労働力となっている「出稼ぎ留学生」の対応には触れず、「週28時間以内」の就労制限などにも課題を残す。

5月上旬、福岡市の弁当工場では、200人近い留学生が徹夜で働いていた。留学生はあっせん会社の手数料を取られ、日本人より時給は300円低い。それでも留学生の一人は「バイトを掛け持ちして月25万円稼いでいる」と明かした。

母国の年収の数倍から10倍以上となる留学費を借金して来日し、仕事に明け暮れる「出稼ぎ留学生」。日本社会も労働力として彼らを求める側面がある。

コンビニ「日本の若者の応募はほぼゼロ」

 同市内で複数のコンビニを営む男性は最近、アルバイト情報誌に求人広告を出すのをやめた。「30万円近く広告費をかけても日本の若者の応募はほぼゼロ。留学生同士の紹介が効率的」という。男性のコンビニは従業員の8割がネパール、ベトナムの留学生だ。

男性は「就労制限厳守をやかましく言うと、留学生は他のバイト先に逃げてしまう。政府は、途上国の若者が働きながら学べる仕組みの整備も急いでほしい」と訴えた。

=2018/06/06付 西日本新聞朝刊=

西日本新聞社

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。