自動翻訳機ができるから英語は勉強しなくていいは本当なのか?[AI翻訳]

 

 

 

 

 

動翻訳機ができるから語は勉強しなくていいは本当なの?

 

 

 

 

 

結論からいくとです。

子供のころよく思っていました。

そのうちドラえもんのようなロボットができて

リアルタイムで英語に翻訳(ほんやくこんにゃく)してくれるんでしょ。と

 

 

あれから20年足らず、、、、

実際ある程度のところまではいけるかもしれない。

しかし、これがリアルタイムでとなるとかなり難易度が上がる

リアルタイムで通じる臨場感と言うものがあると思います。

 

会話とはキャッチボール

これを言ったらどういう反応が起こるのか。

そんな楽しみがあります。

その間髪入れずの反応が人には心地よく会話が弾むということでしょう。

 

 

 

 

 

 

その会話がどんな面白い話でも一呼吸おくだけでなんか疲れてしまうし盛り上がりにかける。

そんな経験ありませんか?

例えば、テレビの生放送で司会者は日本語で質問し

外国の人は通訳の人から聞いて答える。

その間の、例えば笑うような話でも通訳の人を通すととんでもない面白い話でも

なんか味気ないものになってしまう。

見てる側からしても、あれどんな質問だったっけ?となることもしばしば。

その一瞬の反応まで答えることができるとしたら

多言語はもう学ぶ必要はないかもしれません。

 

 

   翻訳機は完璧ではない

 

ことそら、世界中の人が集まって世界中の言語が話されるような場所では

無限の性能を発揮できることでしょう。

でも1対1もしくは日本語対英語だけの場合はできるだけ仲良くなりたいものです。

その一瞬の間で、この人と話しても面白くないと思われるのもいたたまれないものです。

AIでの翻訳が主流になってきているがまだ完成度は完璧ではない。

 

 

他の国の言語では HEやSHEがない国がある。

その場合、翻訳機は統計的に高い方を使ってしまうことがある。

私たちは、中学、高校と6年間以上英語を勉強した結果がある。

英語は喋れないのではなく喋らないから喋れなくなるんです。

これは、日本の社会にも問題があることです。

大人になると英語を話さなければいけないが機会ほとんどない。

 

なぜなら、基本的に日本人としか話さないから自ずと英語を忘れて言ってしまう。

 

 

 

Focus忘れていくと距離をおくようになる、

距離をおくようになると、

だんだんとめんどくさくなる。

結果話さなくなる。

 

 

 

何だか遠距離恋愛に似ていますね。

他にも理由があって、

まずネットの記事や動画はほとんど日本語。

テレビでも全て日本語。

上司は英語に対してアレルギーを持っている。

最新の情報は英語ベースで書かれている。

日本の人口はこの先どんどん減っていく。

ということは日本語のマーケット自体が縮小していくことになります。

そうなると世界から見たら、わざわざ日本語ありきで開発しなくてもいいよねとなりかねません。

 

そして何より他力本願の考えはいつか自滅してしまう。

全て翻訳機を信じていいものなのか?

改ざんだってできることです。

ニュアンスだって変わっているかもしれません。

もし、鵜呑みにして誤情報をみんなが信じたら。。。。。。

誰の責任にするんでしょうか?

 

せっかく自分の考える頭があるわけですから使わないのは勿体無いことです。

そのうち格差は、お金ではなく考える能力の格差が大きくなるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

Focus

いつやるの?今でしょ。

未知の旅へ

踏み出そう。

挑戦する楽しさを思い出そう。

プログラミングは人生を変えるちか未知

10秒で登録完了!TECH::CAMPオンライン説明会

【TECH::CAMP(エンジニアスクール)】

英語はただの言語です。

話せないわけがない。
日本最大級の留学総合サイト【School With

欧米留学の約1/3の費用で留学可能!
<初心者向け>セブ語学留学はこちら


英会話を自宅で!!しかも安い!!
チケット制のオンライン英会話

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。