【個人開業】数ある飲食店の中で、間違いなく流行る店は・・・?〇〇をターゲットにするべき

 

 

 

 

数ある飲食店の中で、間違いなくはやる店は・・・・?

 

 

 

 

 

 

 

子供をターゲットにした店を作るべき

 

 

 

 

大体の人は飲食店を個人でやる!!・・・となったら。どんな店を目指すか?

 

 

 

1おしゃれなバー

2居酒屋

3ラーメン屋

4フランチャイズ

 

 

 

こういった考えが多いと思います。

 

 

1=おしゃれなバー


 

最初の思いつくのはこういったお店でしょう。

おしゃれでイマドキで、かっこいいお店。

この店自分の店。とか言えば、見栄えもいいことでしょう。

 

しかし、大体が失敗します。

まず、

・数が多すぎる

・値段が高い

・一通り食べたら、満足してしまう

・家賃が高い

・よっぽど美味しくなければトレンドを追いかける小洒落た人は別の店に流れる

 

 

 

2=居酒屋


 

居酒屋も多いです。

・アットホームな感じの

・常連を大事にするような

・酔っ払い向け

 

居酒屋な分、単価は稼げますが客層がどんどん固定されていき他の層は来なくなる。

 

 

 

3=ラーメン屋


 

一番手っ取り早く開業できるのがラーメン屋さん

これも、どれだけあるかわからないぐらいあります。

人気が出るのは、本当に一握り。

 

また、重労働で休みが取りづらく、体を壊したら大変なことになります。

 

 

 

 

4=フランチャイズ


 

フランチャイズとは?

大手の看板を借りて、実質的なオーナーとしてお店を立ち上げるやり方。

 

ココイチ

来来亭

やよい軒

牛角

焼肉キング

串カツ田中

などなど

 

お金を用意すれば、オーナーとしてお店に携わることができます。

しかし、自分のオリジナルな料理を披露することは難しい。

マニュアル通りのことを求められるため、好き勝手にやることはできません。

 

 

 

 

これらのお店の弱点

 

 

・ターゲット層が限られでば限られるほど、ほかの層は来なくなる

 

・毎日仕込みから接客・閉店作業まで少人数で行わなければいけない

 

・他店が近くにオープンするだけで、売り上げが大きく変わる

 

・モチベーションを維持するのが非常に難しい。

 

 

 

           
 

 

 

なぜ子供をターゲットにするべきなのか?

 

 

子供連れだと

・回転率が悪くなる

・単価が上がらない

・汚れる・片付けが大変

など

 

確かにめんどくさいしかっこ良くない。

==だから上記のような分野でオープンしようと試みる。

 

逆に言えば、参入者が少なくブルーオーシャンと言えます。

 

そして、子供は小さい時の記憶を忘れません。

 

.

 

他の業種でも子供をターゲットにする企業は多い

 

 

 

トヨタやポルシェ


子供は車を運転できませんが、男の子ならば少なからず憧れは持っている。

小さい時に、親と行ったディーラーで、実際に運転席に乗せてもらった。

本物ポルシェをまじかで見て、色々教えてもらった。

そういった経験は非常に深く残り、車が好きになり、将来のお客さんになる。

 

 

 

 

住宅展示場・ホームメーカー


これも半分は、子供をターゲットにしている。

展示場に行くと、子供が喜ぶ物や遊ぶところを用意しているところも珍しくありません。

子供ができて手狭になった、今の住まいと実際の1軒家を見て想像してもらう。

子供から親御さんにプッシュしてもらう。

これほど強い見方はありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

子供がくる店は、色々と大変!!!!だから狙うべき


 

小さい時に家族と行った、ファミレスや中華料理屋さん

 

味よりもその時の思い出やおもちゃもらった体験が頭の中に残っていたりします。

 

近所のお店に家族と一緒に良く行った思い出。これは非常に記憶に残ります。

 

 

 

 

Focus

子供を満足させることで、その子供はだんだん大きくなり、子供だけでくるようになります。

そして社会人になり、家庭を持つようになり、また子供を連れて通ってくれるようになる。

このループがうまくいけば、全世代の人がきてくれるようなお店が完成する

 

 

 

 

 

子供に言われたら、親は必ず行こうと思う


 

子供にどこで食べたいと聞かれた時に、真っ先に思うつくようなお店。

小さなお子さんがいる場合、いざご飯を食べに行くとなってもなかなか難しい。

 

カウンターだけのラーメン屋や高級な焼肉屋さんにはなかなか行けません。

 

行くとなったら、やはり

ファミレスや回転寿司やチェーン店の焼肉屋さんなんかになることでしょう。

 

でもこういった画一的でどこも一緒のお店よりも子供は、もっとアットホームで地元の友達が『昨日〇〇行ってきた』『昨日〇〇でこれ貰った。』なんていう話が出るようなお店

 

周りの友達はみんな行っている

 

自分も行きたいとなるわけです。

 

その話で子供達は盛り上がり、また違う友達もそのオモチャが欲しくて行きたいと思うようになる。

 

 

 

 

           
 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供が喜ぶようなお店作り

 

 

 

 

繁盛している個人店は、基本的に子供連れが多く、子供が喜ぶような仕掛けを多く施しています。

 

・お子様セット

 

・ドリンクバー

 

・おもちゃプレゼント

 

・掘りごたつ席

 

・トイレは広め

 

・駐車場は大きく

 

子供だけでなく、お父さんお母さんがここなら安心して子供をこさせられると思ってもらえるお店作りが大事になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

駐車場は非常に大事


駐車場は入りやすくて大きくすること。

 

できるだけ店舗の面積。客席を大きくして収益をあげようと思うかもしれませんが、それよりも大事なのが駐車場。

 

入りやすくて

わかりやすくて

キレイな

駐車場

 

これだけで、あそこは入りやすい

駐車場がいっぱいで入れない

という考えがなくなります。

 

皆さんもそうだと思いますが、あそこは入りにくいとか、汚いとか、空いてるかどうかわからない、狭い、だから違うところに行こうなんて経験あるはずです。

 

できるだけ、駐車場(利益にならない所に力を入れる)ことで、お客さんは信頼してくれる

 

 

 

 

 

 

 

むやみに拡大しない


人店は、地元に密着した経営をするべき

 

経営がうまく行ってくると、どうしても店舗を増やそうと考え出します。

店舗を増やせば増やすほど、

 

今の売り上げ × 店舗数と考えるからです。

 

しかし、これがそう簡単にはいかない。

 

地元に密着することは、そう簡単なことではないのです。

 

店舗を増やすと、どうしても人に任せることになる

 

そうすると味が変わってきたり、接客が雑になったりしてきます。

 

 

利益も大事ですが、まずはそこのお店でしか体験できないという付加価値をつけることが大事になります。

 

 

 

 

 

従業員のサービス力を徹底的にあげる

 

最近の飲食店の残念なところは、従業員のサービス精神が全くないところに行き当たります。

 

・笑顔もない

 

・やる気もない

 

・適当な掃除

 

・従業員同士で喋っているだけ

 

・いらっしゃいませ、ありがとうござましたは機械の声だけ

 

こういったお店は非常に多いです。

 

当然ですが、そんなところに子供が行っても記憶に残るわけありません。

 

ディズニーは従業員全員が演者としておもてなしをし感動を与える。だから何度行っても楽しい体験ができる

 

 

流行っているお店は、まず従業員が元気です。

 

全員でおもてなしをするという体制が整っています。

 

なぜそれができるのかというと、リーダーがちゃんとしているからです。

 

 

Focus

人のやる気は伝染していきます。

 

誰もいらっしゃいませを言わなければ、新たに入ってきた人も言わなくなっていきます。

 

適当なバッシング(清掃)をしている先輩を見たら後輩はそれを真似していきそれが当たり前になっていきます。

 

 

 

 

 

最近のコンビニ事情


 

セブンイレブンに良くいきますが、最近のセブンは接客が本当に悪い

 

・いらっしゃいませも言わない

・やる気もない

・笑顔もない

・やらされている感が半端ない

・ありがとうございますも言わない。

 

いろんなセブンをいきますが、どこもそんな感じです。

マニュアルで決められているのかと思うぐらい店員のやる気のなさ、態度がひどい。

こっちまで伝染してきます。

早くセルフレジにしてほしいぐらいです。

 

 

 

Focus

逆にローソン。

たまにローソンに行くと、店員さんのレベルの高さに驚かされます。

挨拶がちゃんとしているだけで、こんなにも気分が違ってくることを改めて感じます。

 

 

 

 

 

 

ディズニーまでとは言わないが、子供を喜ばすことはできるはず。

 

適当な接客をし続けるバイトは将来も適当に仕事をし続ける。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。